2023.10.03|Topics
農政庁主催SDGsセミナー開催
この度農政庁のご依頼で
SDGsに関わるセミナーと
調理を、北大構内カフェで
開催します。
三部構成、私は野菜果物を
無駄なく食べるコツを
お伝えします。
参加費無料で冷凍野菜から作る
スープ付きです。
銀杏並木を見がてら^ ^
たくさんのご参加お待ちしています。


2023.10.03|Topics
この度農政庁のご依頼で
SDGsに関わるセミナーと
調理を、北大構内カフェで
開催します。
三部構成、私は野菜果物を
無駄なく食べるコツを
お伝えします。
参加費無料で冷凍野菜から作る
スープ付きです。
銀杏並木を見がてら^ ^
たくさんのご参加お待ちしています。
2023.05.22|Topics
札幌スポーツクリニックで
フォローしている
札幌のサッカーチーム
『アンフィニMAKI.FC』
栄養講演会開催いたしました。
前半は選手向け
後半はご両親向けの
二部開催です。
今回は中学一年生26名
朝、ゴールデンゲートクリニックで
栄養採血をしてからの講演会でした。
昨年から、このチームには
選手に栄養採血をしていただき
血液栄養解析から
足りない栄養素を補って
いただいています。
昨年の選手達は、栄養の知識と
足りない栄養素の補給で
パフォーマンスアップしたと
とても好評でした❤️
来週から、栄養アドバイスのための
準備をしていきます。
結果出るのがとても楽しみです😊
もちろんゴールデンゲート
クリニックでは、格安で
一般のアスリート採血も
行っています。
気になる方はHPの確認して
みてくださいね↓
2022.12.05|Topics
札幌スポーツクリニックでフォローしている
アンフィニMAKI.FC所属
サッカー選手と親御様に
それぞれに講演会を
開催しました。
1回目は10月に施行
『サッカー選手に必要な栄養』
今回は2回目
『ポジション別栄養となりたい自分になるための体に必要な栄養』についてたっぷりお話し
させていただきました。
選手のお子様は中学1.2年生で
成長期
前回身長が伸びる食べ物
教えてください!と質問があり、このテーマはたくさんの
選手の聞きたい内容だったので
念入りにお話しさせていただきました!
ご飯を作る側の親御様たちに
対しては、実際におすすめのレシピやお子様の今の悩み
忙しいママさんには時短で
目的にあった栄養を摂るノウハウなど、たっぷりお話し
しました。
希望選手には、ゴールデンゲートクリニックにて、アスリート栄養採血を行い、足りない栄養素があればDr.が栄養解析して
オーソモレキュラーONP
アスリートフードマイスター1級でもある私が選手の皆様に
栄養アドバイスします♪
足りない栄養素をしっかり
摂ってパフォーマンスが上がることを願っています💕
【受講者様のアンケート】
○前回聞いた内容で子供の意識
意識が変わりいろんな物を
食べてくれるようになった
○実際に作れるレシピは
助かります。
もっとレシピが知りたいので
レシピ本を出して欲しい⁉️
○栄養採血の結果が楽しみです。
レシピ本出して欲しいとか!
食事でサポートしているママ達は、毎日何を食べさせようか?と戦っているんですね^ ^
今度料理教室なんかもできたらいいですね💕
2022.11.12|Topics
本日十勝ベジフルサークル活動で
芽室町にある、日本1位、世界大会3位に
輝いた素晴らしいチーズを作っている
Toyo cheese factoryの長原ちさとさんに
チーズ大会受賞のお話とチーズの栄養
チーズ愛をたっぷり語っていただき
その後チーズに合う、Bto農園さんの
雪室2年熟成男爵芋
十勝川西長芋
芽室白玲ゆりな
豊西牛ウインナー
どれも高田の代表とも言える野菜に
美味しいチーズをかけて試食🧀
とても美味しくって、幸せなひとときでした。
長原さんのチーズ愛に参加者の皆様
たくさんのパワーをいただきました💕
長原ご夫妻
参加者の皆様
準備していただいたメンバー様
ありがとうございました💕
2022.11.12|Topics
本日帯広市食生活改善
推進員協議会学習会から
ご依頼を受け
【フレイル、認知症対策栄養講演会】を
開催してきました。
講演会と簡単に作れる
十勝で有名な川西長芋が
今旬なので、長芋を使った
レシピを2品
そのほか、タンパク質
たっぷりメニューと
レンチンメニューのご紹介
コロナ禍なので、
感染対策しながら行いました。
オーソモレキュラーの考え方も含めて、
気をつけるべき
食生活や捕食でタンパク質をとること、
生活習慣病を予防しながら、食事、運動、
社会活動などなど、たくさんのお話を
させていただきました♪
【皆様の声】
○わかりやすく説明していただき、
すぐに取り入れられる内容が良かった。
○医療と栄養を交えたおはなしが、
予防医学につながると思った。
○タンパク質の必要性がわかった。
○食べ方を意識したい
などなど、嬉しいお言葉が聞けました。
これから寒くなり、コロナなど感染症の影響から、
家に篭りがちになる季節なので、
家でもできる運動も取り入れながら、
食事を楽しみながら意識して
ほしいという願いで、沢山
お話ししてきました。
関係者の皆様お疲れ様でした。