News & Topics

2019.04.11|Topics

オーソモレキュラーONP資格取得しました

この度オーソモレキュラーONP

分子栄養学の資格を取得しました。

今まで、野菜ソムリエプロ

アスリートフードマイスターとして

栄養の話をしてきましたが、

これからは、この資格の知識も交えて

怪我を回避し、やる気を養い、体力の向上が

食べたもので大きく変わってくる!

皆様の体の状態に寄り添ったお話が

できるようになりました。

今後の講座でお話しさせていただきます。

よろしくお願い致します。

 

 

 

2019.03.19|Topics

ベトナムで野菜講座開催

  

ベトナムの農園で、日本語学校の学生に

野菜講座を開催してきました。

皆さま興味津々です。

ベトナム語で自己紹介!

かなり難しい発音ですが

なんとか通じました。

トマトの食べ比べでは、糖度系を見て

歓声が上がる。

みんなの興味がハンパない!

終わった後は、農園の野菜で作ったもので

パーティー盛り上がりました

みんなピュアで可愛い子たち。

しかし勉強になると凄いストイック!

私もパワーをいただきました。

関係者の皆様

お世話になりました。

また、機会があったら

ベトナム野菜の新しい試みを

トライしてみたいと思ってます。

2019.02.25|Topics

春から始めるアスリートフード講座ご案内

アスリートフードマイスター協会

札幌支部開催講座6回コース開催します。

4月は筋力アップ!

詳しいことはこちらから↓↓↓

http://blog.831s.com/athlete/

2019.02.21|Topics

野菜大研究『やさらぼ』もやし

野菜ソムリエ協会札幌支社開催

野菜を大研究する講座2月はもやし

安くて、栄養価の高いもやしを科学して

茹で方、時間、種類などの食べ比べと

干しもやしのご提案!

皆さま!干しもやしに驚きの歯ごたえを感じ

発見がたくさんあったようです。

詳しい内容はブログで!

http://ameblo.jp/green-apple-friend/

次回は5月22日たまねぎです。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/257624/215728/90718551

2018.12.25|Topics

2019年1月講座案内

1月15日(火)10:00~13:00

「食べすぎからの脱出!減量法」

詳細はこちらから↓↓↓

https://www.facebook.com/events/240747636811913/?ti=icl

 

1月16日(水)10:00~13:00

「キャベツ使い切りクッキング」

今回は親子で参加可能講座です。

冬休みにお子様にキャベツを知って

野菜に興味を持ってもらえるチャンス!

詳細はこちら↓↓↓

https://www.facebook.com/events/270346663628216/?ti=icl

 

MICHIKO
TAKAHASHI