News & Topics

2024.01.27|Topics

北海道庁SDGsセミナーの様子がYouTubeにアップされています

昨年関わらせていただいた
北海道庁SDGsの取り組み
として、冷凍野菜の話を
させて頂きました。

その様子がYouTubeで見られますので、関心のある方は是非
見てくださいませ^ ^

私は最後に話してますが
セイコーマートの取り組みや
フードシェアリングの取り組みなどSDGsに取り組んでいる
お話も聞けます。

興味ある方見てくださいね^ ^

■アーカイブ配信
  YouTube 【北海道公式】セミナー等のアーカイブ配信専用チャンネル
  https://www.youtube.com/watch?v=CgA9zdV7u9I

 ■講演資料等公開
  道庁食品政策課ホームページ
  https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/data/advance/food_loss.html

2024.01.21|Topics

野菜ソムリエコミュニティ栄養zoomセミナー開催

【福岡コミュニティ主催zoomセミナー開催】
エイジレスエナジー
〜いつまでも元気に活動するための栄養セミナー〜

アーカイブを含む
29名の皆様にご参加いただき
ありがとうございました。

20時から始まり、
その前の30分間の間に
福岡メンバーと楽しい
お話し時間も作れて

秋に行った時の楽しい
時間の事を思い出しました❤️

最新栄養も含めて
酸化、糖化、ホルモンの
エイジングのための栄養を
たっぷりお話しさせて
いただきました♪

沖縄の方も参加してくれて
なんと!
気温が20度以上あったとか?

昨日は旭川で−20℃だったので
40℃も差があるんだなぁー💦

皆様、コロナやインフルが
まだまだ蔓延していますね💦

しっかり食べて免疫力アップ

していきましょうね♪

福岡コミュニティ関係者の皆様
おせわになりました❤️

2024.01.15|Topics

マラソン選手と貧血zoomセミナー開催

マラソン選手と貧血セミナー開催

本日のお仕事
『マラソン選手と貧血』
うまく付き合っていく方法
zoomにてお話しさせて
いただきました^ ^

貧血といえば鉄不足と
とらえがちですが、
足底を常に強打して走っている
マラソンランナーは
鉄分不足だけではない^^;

しかも、貧血といえば生理の
ある女性という概念から
40〜50代の男性に多い傾向はなぜ?という疑問にしっかり
お答えさせていただきました。

実際にウルトラマラソンにも
挑戦している方からは
実践的なお悩みも生で聞けて
私自身もとてもお勉強に
なりました❤️

【内容】
⭕️ランナーはどんな貧血に
 なるのか?
⭕️鉄の吸収経路の話
⭕️鉄不足が体に及ぼす影響
⭕️摂らなければいけない
 エネルギー量や食材の話
⭕️鉄欠乏性貧血、溶血性の貧血
 に効果のある食事の摂り方
⭕️食べているのにタンパク質
 や鉄などミネラルが吸収
 されない原因と解消法に
 ついて

そんな話をたっぷり2時間
させていただきました^ ^

こんな話聞きたかった!
という方は、1名様からでもOK

メッセージお待ちしています♪

2023.10.15|Topics

認知症予防セミナーin旭川開催

『認知症予防セミナー』in 旭川開催

この度リクエストにお答えして旭川のお寺cafe

法生寺にて認知症予防セミナー開催いたしました。

色んな職種の方がいらしてくれて

今の社会に必要ない知識なんだと改めて認識

これから色んな場所でお伝えできたらいいなぁ〜と

思いました^ ^

2023.10.11|Topics

韓国の方へ野菜果物アレルギーzoom開催しました。

本日『食物アレルギー』zoom開催
野菜ソムリエとして特に野菜果物
アレルギーに関して重要視して
たっぷり2時間お話しさせていただきました。

なんと!オファーくれたのは
韓国の野菜ソムリエさん❣️

日本で取得したそうです✨

韓国との食材の違いも教えていただき私自身も大変勉強になりました。

なんだか最近は、思いよらぬ所からのオファーも増えて、仕事の幅が
広がってきているような⁉️

私が野菜ソムリエになった時に
やっていた食物アレルギーの話に
今回はオーソモレキュラーの要素を
入れ込んで、アレルギー体質の
栄養についても入れ込みました。

やはり今できる事をアップデート
して活動する事が大事💕

MICHIKO
TAKAHASHI